座位姿勢について

A

B

C

座った姿勢、あなたは上記の座り方の姿勢を見てどちらの姿勢が正しいと思いますか?

多くの方がAと答えるでしょう!

Bの方はひどい猫背だなと思うに違いありません。

実は

正しい座り方というのが一番悪そうなBが正しい座り方なのです。

山中
えー、先生、それはないでしょうーこの座り方めっちゃ猫背だしなんかカッコ悪いよー
院長佐々木
山中さん、あなたもやっぱりそう思いますか?山中さんも納得できるようにしっかり説明していきますね。
山中
先生、お願いします!
院長佐々木
それではお話ししていきますね。
まず一般的に良い姿勢の座り方というのが、坐骨を立てて、二つある坐骨の二点で座るというのが推奨されています。
それでは山中さん、2点と3点って構造的にどっちの方が安定すると思います?
山中
接点が増えるから3点じゃないですが?
院長佐々木
山中さん、正解です!もちろん二点よりも三点の方が安定します。
山中
へーそうなんだ
院長佐々木
最初にお話しした一般的に良いと言われる姿勢は坐骨の2点支持でしたよね?
本当の良い座り方のBの方は、背中を丸めることにより、坐骨の間にある仙骨と呼ばれる骨も床面に設置するので、2点ではなく3点支持になるのです。
3点支持になり安定する=即ち、無駄なエネルギーを使わないことにつながります
ちなみに、3点支持の椅子は、4点支持の椅子よりも構造的な安定をもたらします。

 

 

下図・・・左右の座骨の2点で骨盤を立てて座る。

下図・・・尾骨、仙骨と左右の座骨の3点で骨盤を後傾して座る。

仙骨と尾骨の役割はゆりかご、ロッキングチェアー

呼吸と連動して横隔膜は上下します。

吸気のときに、上体は後方にトランズし(並行移動)呼気の時に上体は前方にトランズします。

その時に上体の前後への移動を誘導するのが、ゆりかごの脚のような尾骨、仙骨のカーブです。

もし、尾骨、仙骨が地面に接地せずに、左右の座骨の2点だけで地面に接地していれば、呼吸時の上体の前後の揺らぎは起きません。

上体の前後の揺らぎが起こることで、位置エネルギーでの筋肉の屈曲と伸展が起こり、常に運動している状態が起こり体液の循環を促します。

左右の座骨の2点支持の座位では、呼吸と上体の連動が上下だけで前後に動かないため、筋肉に負担がかかり、呼吸をするだけで肩こりや腰痛の原因となります。

息を吸う時に肩が上がり、息を吐く時に肩が下がるのが本来の自然な動きです。

呼吸時に上体が前後に動かず、常に肩が上がった状態のままだと横隔膜が引き伸ばされて息が吐けなくなり、酸素の換気量が落ちて体液などの循環も悪くなってしまいます。


支持面積

従来の理想的な座り方は、浅く座り、左右の座骨の2点で座ります。

体が椅子と接地する面積は臀部だけの18センチ×骨盤の幅だけとなります。しかし、椅子の背もたれまで臀部をくっつけると、大腿部の裏も椅子に接地し60センチ×骨盤の幅ぐらいになります。

構造的に安定しているのは臀部を椅子の奥まで着ける接地面積の広い座り方となります。座る時の支持面積が広いと、筋肉の負担が減り、少ないエネルギーで座位を維持できます。逆に支持面積が狭いと、不安定となり、座位の姿勢維持のために筋肉に負担をかけるようになり、腰痛や肩こりの原因となりかねません。

下の絵に描いてある言葉は全て間違いです!!しかし、TVなどで正しい座り方として推奨されています。

正しい言葉は・・・「できるだけ背もたれに寄りかかる!!てのひらを下向きにする!!膝を深く曲げ、お尻の下に持って行く!!両足の甲を床に着ける!!」 怖いほど正反対なんですよね(^_^;)

筋肉量の少ない2歳児の子供は、安定して立って歩くために歩幅を大人より肩幅方向に広く取ります。

また、身長が2メートルある人の足のサイズが24センチだったら、支持面積が狭くなり不安定で、姿勢維持に過剰に筋肉に負担がかかり、体のいろんな部分に障害が起こるでしょう。

椅子の背もたれは飾りでない!!

TVの姿勢講座の中で、理想的な座り方をドクターが指導しています。

その中で、椅子に浅く座ることをドクターは勧めます。

しかし、日本よりも何千年も前から椅子文化のあるイタリアでは、椅子の一番奥の背もたれの役割は、臀筋や背筋にかかる重力や負担を分散させ、腰の負担を減らすためにあるとされています。

すなわち筋肉にかかる負担を軽減し、省エネで座ることにより、肩こりや腰痛の予防となります。

例えば、長時間立たなければならない時、壁にもたれかかった方が楽ですよね!?

上の図・・・腰と背もたれの間に空間

上の図・・・腰と背もたれが密着

椅子の背もたれの奥の方まで腰を位置し、臀部と太ももで支持面積を広く保つ事で筋肉への負担を軽減し、肩こりや腰痛を予防するだけでなく、脳の血流を良くし仕事や勉強の集中力が増します。

院長佐々木
かなーり、長い内容でしたが、いかがでしたか?山中さん

山中
常識と真逆すぎてついていくのに必死でしたが、納得できる内容だったので、これを当たり前化できるように日々の生活の中で気をつけていきます!笑

院長佐々木
もっとだらっとして、おばちゃんになった時も、今みたいにキャピキャピ若々しくいてくださいね!笑

山中
なにそれ?笑 私はおばちゃんにはなりません!

院長佐々木
冗談はさておき、このお話を聞いてあなたは納得できましたか?
常識と真逆のことなので、受けれ入れにくい部分もあると思いますが、これが真実となりますので、何回も読み返して腑におとしていってくださいね。それではまた

 

 


※WEB予約・LINEでのご予約は前日までにお願いいたします。 当日予約はお電話での受付しか行っておりませんのでご了承ください

LINEで簡単予約♪

当院へのアクセス

リラクゼーションルームCore

所在地 〒359-0023 埼玉県所沢市東所沢和田2-17-15
電話番号 04-2946-4150(よいコア)
駐車場 専用駐車場あり
予約 予約優先制となります
院長 佐々木康行 (ささき やすゆき)